山神GGのブログ

おっさんの戯言・世迷い言・独り言・その他+Gスポット

海津市 麺類食堂 たこ文

森氏さん記事にされてました

岐阜県海津市麺類食堂 たこ文に行ってきました

[http://:title]

[http://:title]

ストリートビューでもわかる通り、かなり狭い路地裏にお店があります

駐車場はお店の西側に5台分ほど(未舗装)

  • 11時00分~14時30分
  • 17時00分~20時00分

この日、12時前に伺ったら駐車場が満車

やむなく1時間後に再び訪ねたら

お客さんが帰ったあとで一人貸し切りとなりました

(こんな場所などでお客は少ないと予想していたのですが

なにがなにがしっかりお客さんは見えるのでした)

店内は10席ほどの小さなお店

もろ激渋昭和の食堂です

見えてる鉄板の上でお好み焼き・焼きそばなどを調理されるとのこと

メニューの中から決めるのですが

志の田(しのだ)丼木の葉丼ってどんなのか?知らなかったので

一人でここを切り盛りされてる大将に聞いてみたところ

隠れ名古屋めし? 志の田丼/めん処 いせ徳(清須市) : けつログ

油揚げ長ネギかまぼこが乗っただけのシンプルな丼。

 

どうやら名古屋めしのひとつらしいのですが、全く存じていませんでした

油揚げ・ネギともあまり好きではないので却下w

めんつゆで簡単 木の葉丼 作り方・レシピ | クラシル

具材を木の葉のように見立てて切る事で呼ばれる木の葉丼! 

 

かまぼこ・たまご・細ネギを使って作られる関西の定番だそうですが

これまたネギがいらないのでパスw

(こちらのお店でではシイタケがのってるそうです)

 

ということで、注文は中華そばと(400円)と玉子丼450円)に

いたしました

これを美味しくいただきまして御馳走さまでした

 

こちら新聞・雑誌等は一切なしの禁煙であります

お近くに寄られた際のは一度訪ねてみてはいかが?

ザ・昭和のお店ですよ

 

坐骨神経痛②(竹内まりや 元気を出して)

前回の続き

poseidonttzr.hatenadiary.com

 

ちょっとした裏話

①今回初めて診察した際に、久々に脚気(かっけかも?と

検査を受けた

[http://:title]

 

そう、昔よくやったハンマーで膝を叩いて調べる検査

 

最近は脚気(かっけ)という病気をあまり聞かなくなりましたがご存知でしょうか?

おもに肉や野菜に多く含まれているビタミンB1が不足することで、

末梢神経の調子が悪くなり、下肢がしびれる病気です。

幸いにも、現代は栄養状態が良くなりましたので、

ほとんど聞かれることはなくなりました。

 

◆「末梢神経や筋肉」の調子が悪いときは、刺激が上手く伝わらないので、

腱をポンっと叩いても反応が出にくい(関節がビクっとならない)

◆「脳や脊髄」の調子が悪いときは、先ほどのルートが過敏になるので、

腱をポンっと叩くと反応が出やすい(関節が過剰にビクっとする)

という現象を診ています。

つまり、この腱反射をみることで、

「脳や脊髄に原因があるのか」「末梢神経や筋肉に原因があるのか」を

大きく把握できることができるのです。

 

参考こちら

幸いにもこの検査で脳や脊髄の調子が悪いという結果は出ませんでしたから

末梢神経や筋肉に問題があることがわかりました

まあこんな時しかこんな検査はやらないでしょうが

今もハンマー検査はされているようでした

 

②続けて汚いお話ですが・・・

現状右足に力が入らない状態

この状態で小を足そうとすると、右側の足に力が入らないので

小を足していると自然と体が右に傾く

必然として小の流れが不安定になり、便器から外れることも・・・

こりゃいかん!とあわてて態勢を直さなくてはいけないこともしばしば

これではトイレが汚れてしまうということで対策

小をする時も、便座に座って大スタイルで用を足すことにした

なんて面倒くさいことなんであろうか?

これ和式トイレだったら絶対できないだろうな・・・

(和式スタイルはこの健康状態では絶対できない!)

 

③毎日ヒマだからグーグルマップを見て

どこか面白いとこないか?と探してますと

三重県の某所で沈下(ちんか)橋を見つけた!

秘境!松阪市にある沈下橋8選 | 観光特集 | 伊勢志摩観光ナビ ...

↑はイメージ画像

近くにあまり知られていない日帰り温も見つけた

これは行かねば!と思うのだが、現在療養中のため悲しいかな動けず・・・

どなたか案内いたしますのでここに連れってくれないだろうか?

出来れば軽に乗っていただければ、この沈下橋を車で渡ることも可能なのだが・・・

ヒマな時間はいっぱいあるというのに

自分で動くことのできないというこの歯がゆさもどかしさ

う~~ん悔しい!

 

竹内まりや 元気を出して

[http://:title]

ああ~~ビール飲みてえ!(ただいま療養のため禁酒中)

 

坐骨神経痛①(吉田拓郎 元気です)

またまたGGネタである

poseidonttzr.hatenadiary.com

 

突然股関節が痛くなり、右足が痛くて歩くことがままならぬ状態に・・・

座っていてもジンジン痺れる

寝たら寝たらでその痺れのせいで全く眠れず

どう寝姿を変えても痛くて痛くて寝ていられないのだ

 

そんな寝不足の状態で病院に駆け込んで診てもらったら

坐骨神経痛との診断

 

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」が

さまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる、

痛みやしびれるような痛みなどの症状のことを指します。

多くの場合、腰痛に引き続いて発症し、

次にお尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれるような

痛みがあらわれます。

痛みの部位イメージ

当初は痛みは坐骨あたりのみだったが

次第にお尻・すね・腰も痛くなってくる始末

(腰は眠れないので座ってうつぶせ状態で無理やり眠ったせいでもある)

腰(身体)を動かすと脚の痛みが激しくなる

腰(身体)を動かすと脚の痛みが激しくな

安静にしていても、お尻や脚が激しく痛んで眠れない

安静にしていても、お尻や脚が激しく痛んで眠れない

立っていると脚が痛んできて、立っていられない

立っていると脚が痛んできて、立っていられない

参考こちら

当然仕事などできるわけもなくお休み

でも休んでいても痛くて痛くて堪らないから病院以外動けず

唯一座っていれば多少は楽な状態であった

(お風呂に入っているときのみ何も痛みは感じられず

このままずっとお風呂に入っていられたらどんなに幸せか?w)

 

病院で痛み止めの薬をもらって効果を待つのみである

(一応毎日痛み止めの点滴も受けつつ)

 

発症から約一週間あまり

多少は前より楽にはなったが、まだ足を引きづって歩いている状態であった

(毎日ヒマなのでこうしてブログを書く時間はいくらでもあるのだw)

 

発症原因としては、

若い方であれば腰椎椎間板(ようついついかんばん)ヘルニアの症状として、

中高年以降の方であれば

腰部脊柱管狭窄(ようぶせきちゅうかんきょうさく)の症状として

あらわれることが多いと考えられています。

 

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)とは、

神経の背中側にある黄色靭帯が分厚くなったり、

椎体と椎体の間にある椎間板が突出してヘルニアとなったり、

あるいは骨そのものが変形突出したりすることで

脊柱管が狭くなった状態のことを指します。

脊柱管が狭窄すると中を走る神経が圧迫されます。

これらの変化は基本的に加齢変化ですので、ご高齢の方に多く見られます。

参考こちら

 

てなわけでまたまたGGになったお話でした

ほんと歳を取ったらろくなことがありませんわw

 

PS

クイックさもご病気だったようで・・・

お大事にしてくださいませ

 

体は不自由だが、気持ちは元気なんですよね

吉田拓郎 元気です

[http://:title]

♪誰も高知を向いてはくれません

 

中津川市 蛙薬師如来

前回に続きカエルネタ

poseidonttzr.hatenadiary.com

岐阜県中津川市にあります薬師如来です

[http://:title]

恵那峡ワンダーランド脇から木曽川に向かったところの

高徳寺の敷地奥にそれはあります

[http://:title]

高徳寺の駐車場に車を停め、奥に階段を上って行くと・・・

大きな丸い岩の下に如来像があります

↑ちょっとお顔は変ですw

蛙薬師の由緒は上記をお読みください

イマイチわかりにくい文面です

 

で、こちら横から見るとこの丸い岩がカエルに見えるからあら不思議!?

↑これまたイマイチの画像だが、上の丸い岩がカエルの頭もしくは口に似ているのです

というわけで蛙薬師如来なのであった

正直ただこれだけである ふ~~~んで終わってしまうネタであったw

 

これはあまり面白くもないのもあるが、一応ここからの景色はいい

右手に見える赤い屋根の建物は今は休業中の紅岩山荘

一度は潰れ、別会社が再開したが、再び休業となった一応温泉宿である

わたくしもその昔、ここに日帰り入浴をしたが

ラドン温泉のため温泉らしさはあまりかじられなかった記憶がある

正直場所が悪いので再開は厳しいだろうと思われる

対岸手前の白い建物は湯快リゾート

奥の高い白い建物は元・かんぽの宿恵那

(現・恵那峡温泉ホテル ゆずり葉

どちらも日帰り入浴可能ですよ

さらにこの対岸右手にある恵那峡グランドホテルも日帰り入浴可能ですよ

今回はなんのことはない、ただの日帰り入浴情報ネタになってしまった

 

いなべ市 憩いの郷 無事かえる

平日に訪ねたためによくわからなかった憩いの場所です

三重県いなべ市 県道609号と610号の交わる場所にある

憩いの郷 無事かえる

[http://:title]

[http://:title]

グルコミを見ますとどうやら個人が建てた休憩所のようですが

平日は鍵が掛かっており中に入ることは出来ないよう

室内にはテーブルと椅子が用意されているようです

表にジュースの自販機とカエルの置物がいくつか置かれています

どうやらここらを走るサイクリングのみなさんがよく利用されるようです

休憩所の下はちょっとした池になってますから、夏でも涼しいかも?

景色もいいですから、ここらに来たら立ち寄ってはいかが?

(ただし平日はやめておきましょw トイレも入れませんよ)

 

中津川市 ドライブイン苗木

こちらは以前から国道257号線沿いにお店があるのは知ってましたが

いつ見ても

本日休業の看板が出てましたから

閉店したものだと思ってましたが

グルコミを読みましたら営業時間が

11時45分~13時30分だと判明

なんだお昼しかやっていないのだ・・・

[http://:title]

ならばと時間通りに11時45分に訪ねてみたのですが

その時間になってもお店は開きません

あれ?本当に今日は休業なのか?と諦めて

再度立ち寄ってみたら、なんとこちらは

12時からの営業なのでした(グルコミ情報は間違い)

それにして飲食店で12時丁度の開店なんてどうなんでしょうね?

通常飲食店は早ければ11時くらいから営業するのですが

ここは頑固一徹12時からなのです

30分でも早く始めれば、それだけお客さんも来ると思うのですが

お店にやる気がないのか?はたまたそれでも十分に食ってゆけるのか?

ある意味不思議なこのお店

岐阜県中津川市にありますドライブイン苗木

[http://:title]

営業中の看板を確かめ突入

お世辞にも綺麗な店内とは言えませんが、昭和の匂いのするお店です

店名はドライブインですがお土産などは売っておりませんw

↑このカウンターの造りは昔はスナックもしくは喫茶もやっていたんでしょうね?

実はこちら初回の空振りを含め、3回も訪ねてます

2回目は焼きそば定食1,000円)を注文

ボリュームたっぷりの濃い目の味の焼きそばでした

3回目はエビフライ定食1,200円)を

なんとエビが7尾(本)も付いてくるから驚き

通常3尾もあればいいとこなんですがね

 

こちらのお店は老夫婦が営んでみえるのですが

近所の知ってる方々は営業時間を知ってみえるのでしょうね

しばらくするとお客が集まってきます

で、席に着いても注文が追い付かなくなり待たされることも・・・

同じく会計も滞りますが

↑こんなのがテーブルに用意されてまして

勝手にお金を入れてとっとと帰れ!となるのですw

(もちろんお釣りのないようにきっちり料金を入れる)

 

一見営業していないように見えるお店なんですが、意外にお客さんは見えるのでした

話の種にも行く価値のあるお店ですよ

 

 

さてさて実はここに3度も訪ねたのには訳があるのです

こちら実は映画キツツキと雨ロケ地になったお店だったのです

キツツキと雨 : 作品情報 - 映画.com

[http://:title]

↑この予告編 1分30秒あたりに出てくる

役所広司さん小栗旬さんの食事シーン

キツツキと雨 : amo il cinema

[http://:title]

実はこのドライブイン苗木で撮影されたもの

お店にちゃんとサインと記念写真が飾ってありました

 

遠い昔にこの映画のロケ地巡りも記事にしてます

気になる方は探してみてね・・・

 

【廃橋】三代目 美恵橋 後編

前編からの続きです

poseidonttzr.hatenadiary.com

反対側より攻めてみました(↓の赤いルート)

こちら側もやはり通行不能の案内があります

県道410号の旧道でもあった)

現・美恵橋の下をくぐると数件の民家

↑の民家の前を通り過ぎると通行止めとなってます

(この民家の前を通るのが実にやらしかった

この道は突き当りとなっているのは承知してたので

万が一見つかって「どこ行くんだ?」などと不審な目で見られる可能性があった

幸いにも誰にも会わなかったのは日ごろの行いの良さか?w)

ここより徒歩にて進軍(ありがたいことに車はUターン出来る空き地があった)

廃道になっておおよそ40年余り

道路のあちこちに雑木が生えているのは当然か?

で、大きく川側にカーブして

と、こちらが三代目 美恵橋の橋台跡であります

一代目二代目も多分ここに架かっていたのではないだろうか?

尚、一代目は別名 褌(ふんどし)橋とも呼ばれたらしい

参考ウィキペディア

 

尚、ここからわずかに現・四代目美恵橋が見えます

四代目はここより高所な位置に造られたのがおわかりいただけただろうか

美恵橋(3代目吊橋)

↑これが在りし日の三代目

 

美恵橋(3代目吊橋)

本橋は、岐阜県中津川市木曽川に架かる

岐阜県道410号苗木恵那線の橋梁である。

洪水により2代目の美恵橋は流出し、

1961年(昭和36年)に3代目の本橋が架けられた。

3代目(本橋)までは吊橋であり、現在の橋(上路アーチ橋)は4代目になる。

現在の4代目美恵橋は、初代~3代目の位置より上流に架橋されている

なお本橋は、「プレストレスト工法」により製作・施工された。

参考こちら

この三代目のつり橋983年(昭和58年)9月

洪水のために流出するのであった

↑流出直後の撮影か?

ちなみにこの流出は台風10号が影響をもたらしたのだが

皮肉にもそれが新丸山ダムの計画促進にもなったのだった

新丸山ダムウィキペディアより

 

 

余談ではあるが、この美恵橋の名の由来

しい那の橋 から名づけられたようではあるが

真偽のほどは定かではない

(尚、この近くに美恵という地名は見当たらず)

 

このあたりは恵那峡八景の内の

美恵帰帆(きはん)」と呼ばれその絶景を誇った

 

↑多分こう呼ばれていたから美恵橋になったのでは?と想像する

参考こちら

恵那峡八景とはこちら参考

(1)獅子 落雁
(2)美恵 帰帆
(3)傘岩春 風
(4)屏風暮 雪
(5)船場 晴 嵐
(6)空龍 夜 嵐
(7)堰堤 晩 鐘
(8)紅岩 夕照

恵那八勝 美恵帰帆 文化遺産オンライン