山神GGのブログ

おっさんの戯言・世迷い言・独り言・その他+Gスポット

新・宮川ダムカレー 花・・・咲くところ

新・宮川ダムカレーを食べてきました

 

秘境大杉谷の食事処 花・・・咲くところ

住所:三重県多気大台町桧原(きそはら)547-2
電話:0598-78-3088
営業時間:11:00〜16:00(土日は当日15時までの予約で19時まで営業)
定休日:毎週月曜火曜および不定休(更新情報をご覧ください)

注 こちらは冬季休業になります

 

HPこちら 

 

と、その前にこの日は先に宮川ダムを見てきました

f:id:poseidonttzr:20190403175237j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403175308j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403175339j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403175412j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403175442j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403175517j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403175545j:plain

なかなかの壮大なダムでした

この日は天端(てんば)道路が工事中でしたが

軽は通ってもOKでしたので有難く走らさせていただきました

 

さて肝心のお店 花・・・咲くところの場所はこちら

f:id:poseidonttzr:20190403185109j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403180828g:plain

f:id:poseidonttzr:20190403180852g:plain

国道422号から別れ、県道53号に入った少し先にお店があります

f:id:poseidonttzr:20190403181105j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403181142j:plain

お店の手前に駐車場があります(未舗装)

車を停め店内へ・・・

f:id:poseidonttzr:20190403181258j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403181328j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403181355j:plain

さて実は玄関入り口で大事なことがあります 土足厳禁なんです

こちら玄関に入ったらすぐに靴を脱がなくてはいけません

これにはまず気づきません

お店の方に言われて初めてわかるのです

わたくしのあとに来たお客さんも土足で入ろうとしてました

でもこれ正直、初めてだとお店の人に言われないとわかりません

スリッパを置くとかでっかく注意書きを書かないと絶対気づきません

お店の方、考えた方がよろしいですよ

f:id:poseidonttzr:20190403182045j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403182117j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403182219j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403182248j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403182317j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403182342j:plain

お店の中は非常に綺麗で明るい造りです

早速席に着き、ダムカレーを注文

 

ちなみに以前宮川ダムカレーをこちらで販売してたのですが

期間限定だったためその後販売中止

しかし人気があったため、再度・宮川ダムカレーとして

販売を再開したのでした

f:id:poseidonttzr:20190403182704j:plain

しばらくすると運ばれて来ました

新・宮川ダムカレー 1,085円です

f:id:poseidonttzr:20190403182850j:plain

f:id:poseidonttzr:20190403182919j:plain

宮川ダムの特長は赤いクレストゲートです。
そのゲートを赤いパプリカで表しました。

 

お店の人が一言

「うちのは流れるダムカレーではありません・・・」

って別段そんなの気になさらなくてもOKですよw

それより人の住所「どこからお越しになったのですか?」

と、聞いておいてそれに答えてもノーリアクションはいけませんよw

聞くだけ聞いて答えないなんてありえないでしょ?w

 

新・宮川ダムカレー美味しくいただきました ごちそうさまでした

 

こちら場所がなかなか行けないところにあるのが難点ですが

もしこちらに行きましたら是非寄ってみて下さい

 

岐阜市 岐阜大仏

岐阜市民でさえ知らないと言われる岐阜大仏を見てきました

その場所はこちら

f:id:poseidonttzr:20190318134233g:plain

f:id:poseidonttzr:20190318134302g:plain

f:id:poseidonttzr:20190318134327g:plain

岐阜公園の前の一方通行の道を南に下ると

正法寺(しょうぼうじ)あります

そちらの専用駐車場に車を停めます(10台分ほどあり)

f:id:poseidonttzr:20190318135127j:plain

その道路の反対側に大仏殿の入り口があります

f:id:poseidonttzr:20190318135232j:plain

f:id:poseidonttzr:20190318135601j:plain

こちらは意外と知られてはいないのですが、日本三大仏のひとつなのであります

 日本三大仏についてはウイキペディア参照

奈良の大仏鎌倉の大仏は文句なしに選ばれていますが

三つめは実ははっきりしていないそうです

f:id:poseidonttzr:20190318140011j:plain

入り口の横にて入場券を購入

 

公開:9:00~17:00
休業:無休

大人200円 小人100円

〒500-8018  岐阜県岐阜市大仏町8

058-264-2760

 

やや暗い中に入りますと目の前にでんと大仏様がお見えです

f:id:poseidonttzr:20190318140508j:plain

f:id:poseidonttzr:20190318140535j:plain

f:id:poseidonttzr:20190318140556j:plain

画像では伝わりにくいですが、かなり大きいです

 

日本三大仏の一つに数えられるこの大仏は乾漆仏としては日本一の大きさを誇ります。
天保3年4月(1832年)に、実に38年の歳月を費やして完成しました。
堂の高さ25.15m、廻り19.39m、仏像は坐像で、高さ13.7m、耳の長さ2.1m

鼻の高さ0.4m

イチョウを直柱として、骨格は木材で組み外部は良質の竹材と粘土で造られ、

その上を一切経で糊張りし漆を塗り金箔を置いたものです。

胎内には薬師如来がまつられています。

 

ちょっと胸のあたりがのっぺりしてるでしょうか?

f:id:poseidonttzr:20190318141153j:plain

f:id:poseidonttzr:20190318141216j:plain

大仏さんの中は空洞となってる模様です

f:id:poseidonttzr:20190318141320j:plain

大仏殿の中はやや古臭い感じ・・・

年季を感じさせる建物です

f:id:poseidonttzr:20190318141430j:plain

意外に見に来る人も多いです

でも余り知られていないのが実情

この隠れた大仏、一度見てはいかが?

 

名古屋市千種区 星ヶ丘大乗寺の涅槃像

以前の記事

愛知県昭和区八事(やごと)山興正寺平成大仏を調べていた時に

e-homeな日々さん記事で見つけた涅槃像を見て参りました

場所はこちら

f:id:poseidonttzr:20190307150338g:plain

f:id:poseidonttzr:20190307150405g:plain

f:id:poseidonttzr:20190307150428g:plain

県道60号 星ヶ丘西信号交差点近くから北に入りますと

大乗寺があります

f:id:poseidonttzr:20190307150927j:plain

 こちらの無料駐車場に車を停めます

(すぐ近くにコインパーキングがありますがそちらは有料)

駐車場から墓地を見上げますとすぐに目的の涅槃像が見つかります

f:id:poseidonttzr:20190308125336j:plain

f:id:poseidonttzr:20190308130719j:plain

f:id:poseidonttzr:20190308125629j:plain

左手墓地の中腹に涅槃像が横たわっております

ただこちらどう見ても大乗寺のものではなく

なんとなく個人のもののようです

墓地の一角にある感じなのです

失礼ながら拝見させていただきました

f:id:poseidonttzr:20190308130416j:plain

大きさは3メートルほど

これを個人で造られたのでしょうか?

f:id:poseidonttzr:20190308131059j:plain

f:id:poseidonttzr:20190308131411j:plain

涅槃像の手前には足型が・・・

f:id:poseidonttzr:20190308131841j:plain

f:id:poseidonttzr:20190308132037j:plain

後ろ姿はちょっとのっぺりしてるでしょうか?w

とは言え、こんなのを個人で造られたとは驚きです

f:id:poseidonttzr:20190308132441j:plain

高台の上から今日も見守っておられる涅槃像でした

お近くに行った際には一見あれ!

 

続・山神のブログ5引っ越しのお知らせ

ヤフーブログが終了に伴い
この拙続・山神のブログ5引っ越しでございます

次なる先ははてなブログでございます
これは一時期この拙ブログ5が避難していた場所でもあり
そちらに再び戻る運びとなりました

今後とも引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします

すでに次なる記事も書き上げております
宜しければ引き続き見てやって下さいませ

新タイトル、山神のブログ5改であります


名古屋市千種区 名古屋大仏

ヤフーブログ終了に伴いこちらに3年ぶりに舞い戻ってきました

新・山神のブログ5を改め山神のブログ5改として

再開いたしたいと思います

 

まずは先回からの続き、愛知県名古屋市内の大仏巡りその2であります

同市千種(ちくさ)区にあります名古屋大仏を訪ねてみました

場所はこちら

f:id:poseidonttzr:20190304172817g:plain

f:id:poseidonttzr:20190304172848g:plain

f:id:poseidonttzr:20190304172915g:plain

県道60号本山信号交差点から名古屋大学方面へと坂を上がると

その途中に名古屋大仏のある桃巌寺(とうがんじ)があります

f:id:poseidonttzr:20190304180700j:plain

お寺の境内手前に未舗装の駐車場が数台分あります

そこに車を停め、境内へ・・・

(注 名古屋大学方面から来ますと中央分離帯があるため曲がることは出来ません)

f:id:poseidonttzr:20190304174051j:plain

f:id:poseidonttzr:20190304174317j:plain

名古屋市にある曹洞宗の寺院・桃厳寺。

開基は天文年間で、末森城主であった織田信行が父・信秀の菩提を弔うために

建立しました。

桃厳寺という名前は信秀の法名「桃巌道見大禅定門」にちなんだもの。

正徳2年(1712)、正徳4年(1714)に現在地に移ったと伝えられています。

 

こちら非常に由緒あるお寺であります

f:id:poseidonttzr:20190304174710j:plain

f:id:poseidonttzr:20190304175026j:plain

f:id:poseidonttzr:20190304175253j:plain

f:id:poseidonttzr:20190304175548j:plain

境内に入り二つほど門を抜け、名古屋大仏の案内看板通りに階段を下りますと

左手に見えました!緑色の大仏が!

f:id:poseidonttzr:20190304175824j:plain

近寄ってマジマジ見てみることに・・・

f:id:poseidonttzr:20190304181118j:plain

f:id:poseidonttzr:20190304181555j:plain

f:id:poseidonttzr:20190304181844j:plain

 緑色のお体に金色の唇・耳の中・まぶた・・・

なんとまあ変な色の大仏様ですw

 なんでこんな色にしたんでしょうね?

ちょっと趣味が悪く思えますw

f:id:poseidonttzr:20190304182142j:plain

台座の周りにはぞうさんが・・・

これは仏教がインドから伝来してますからやはりインド象でしょうか?

f:id:poseidonttzr:20190304182340j:plain

本尊は10メートルとのことですからお背中も大きいです

f:id:poseidonttzr:20190304182623j:plain

大仏様の前には手だけが飾ってあります

これは何の意味なんでしょ?

孫悟空がお釈迦様から逃げようと筋斗雲に乗って逃げきってみたところ

実はお釈迦様の掌の中だった

実は全然逃げ切れてはいなかった

お釈迦様はそれほど大きい存在・偉大であった

そんなことを想像させる手でありました

f:id:poseidonttzr:20190304183237j:plain

f:id:poseidonttzr:20190304183530j:plain

こちらペット霊園もあります

お近くに行った際には一度ご覧になってはいかがでしょう?

 

名古屋市昭和区 平成大仏

愛知県名古屋市大仏を3体見てきました
まずは同市昭和区 八事(やごと)山興正寺にあります平成大仏です

場所はこちら
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

国道153号 興正寺信号交差点からお寺に入りますと有料駐車場があります
イメージ 4

この立体駐車場に車を停め、境内に進みます
(違法駐車はダメですよ すぐ横に駐在所がありますからw)
イメージ 5

イメージ 6

大仏さんはお寺に入ってすぐの正面にみえます
五重塔の前におみえです
イメージ 7

イメージ 16

イメージ 8

非常に温和なお顔の平成大仏さん
正式名は釈迦牟尼(しゃかむに)大仏
2014年(平成26年)入仏されたとのことです
入仏=仏像を寺院に迎え入れて安置すること。
イメージ 9

富山県で造られたようです
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

お背中も大きくて逞しいw
これぞ大仏と言う感じがいたします
久々満足出来る大仏さまでした
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

その後はゆるりとお寺を見て帰ったのでした

青土ダムカレー 大河原温泉 かもしか荘 レストラン 幻想郷

青土(おおづち)ダムカレーを食べに
滋賀県甲賀(こうか)市
河原温泉 かもしか荘 レストラン幻想郷へと再訪いたしました

そう!こちらは野洲(やす)川ダムカレーも食べれるところ
以前の野洲川ダムカレーの記事はこちら

場所はこちら HPこちら
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

住所      滋賀県甲賀市土山町大河原1104
電話番号    0748-69-0344
ランチ営業時間 11:00~15:00/14:00(最終入店)
(どうやらダムカレーはランチタイムにしか食べれないようです)

席に着きまして、今回は青土ダムカレーを注文いたします
イメージ 8

イメージ 9

こちらのお店、ランチメニューにはサラダ・スープ・コーヒー・紅茶が
バイキング方式で付いてきます
ダムカレーが運ばれてくる間にそれをいただき小腹を満たしますw
イメージ 12

で、運ばれて来ました青土ダムカレーです
イメージ 10

イメージ 11

猪肉のしぐれ煮とシェフ一押しの煮卵が決めて!!!

2017年3月21日から販売開始した青土ダムカレー。
ココナッツミルクとたくさんのスパイスで味付けしたカレーです。
地元、猪肉のしぐれ煮がメイン!


1,500円(税別)

これを美味しくいただき完食 ごちそうさまでした
こちらは食べると後から辛さが伝わる辛口カレー
スパイスも効いており鼻にツーンときます
個人的には前に食べた野洲川ダムカレーの方が良かったか?・・・
(あくまでも個人的感想です)
是非みなさんもこの二つのダムカレーを食べ比べてみて下さい


帰りに県道9号線を走り、青土ダムを見学です
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

こちらにブルーリバーパークと言うキャンプも出来る
レジャー施設があるそうです
で、そちらに浮き桟橋(さんばし)があるそうです
(渡るとほんと浮いているだけによく揺れるそうです)
その存在をこの後から知ったわたくし
またこの青土ダムに行かなくてはいけませんw

この浮き桟橋については神威(かむい)さんこの記事を参考に・・・