プチネタ
またまたプチネタの続きです たまたま寄ったイトーヨーカドーで売っていたオリエンタルセット 珍しかったので即買いでした 中身はオリジナルスプーン付きのこんなもの↓ 楽天での通販も可能のようです(名入れサービスもあり) 同じくカレーネタで↓ ↑愛知県一…
またまたプチネタがいくつか溜まりましたので放出でございます 岐阜県揖斐(いび)郡揖斐川町では グレーチング蓋がよく盗まれるようです こちら揖斐峡大橋の県道側に立てられていたのですが こんな通行量の少ない場所に立てても意味がないような・・・ もっ…
プチネタを連投 滋賀県東近江市の太郎坊宮(阿賀神社)の 中腹駐車場へと向かう途中の坂にて カーブを曲がったらその先で路面が滑って軽が立ち往生 いきなりバックし始めたので、後ろにわたくしがいるぞ!とクラクションを鳴らします 一応気づいたようですが…
久しぶりにプチネタを投稿 [http://:title] 愛知県江南市 国道155号にある 愛知県一宮建設事務所の看板 いつ見てもこれは昭和だと感じるのはわたくしだけだろうか? 看板自体、かなり色あせてもいるのだが モデルのファミリーもなぜか昔風に見えてしまう …
プチネタとしてもややネタ的に弱いもの=ほぼボツなものを 集めてみました ➀ 弥富市のウェブサイトによると、弥富で文鳥の飼育が始まったのは江戸時代末期。 それ以降農家の副業として文鳥飼育が続けられ、 最盛期にあたる1975年ごろには200軒以上の文鳥農家…
わたくし自身は未だ代行運転を頼んだことはないのですが こんな代行運転は嫌だ!と思える車を見かけました 代行運転と言えば お客様の車をお客さんの代わりにその車を運転して 自宅等に届けるサービスだと思うのですが それなりに運転には慎重であり、任せて…
またまたプチネタで胡麻化しますw 岐阜県中津川市 黍生(きびゅう)洞門の吊り橋を訪ねた際に見かけた 恐怖の首つり案山子(かかし) こちらなぜか足が浮いておりまして、マネキンのお顔が緑色 まるで首つりでもしたように見えます 右手首には自殺未遂のリ…
ちょっとプチネタが溜まったので今回放出です ↑岐阜県加茂郡某所で見かけたポイ捨て禁止の看板 やめんさいと方言で書かれているので場所がわかる人にはわかるでしょうか? しかしながらわざわざポイ捨てされたパック酒から 指紋なんて誰が採るのでしょうか?…
その昔、ヤフーブログでこんな奴は運転するな!と 言うカテゴリーで記事を書いてました まあそれはあくまでも友達限定記事でしたので 巷の日の目を見ることはなかったのですが 久々にそんなネタ(プチネタ)を・・・ 家の近所のコンビニ駐車場で見かけました…
滋賀県東近江市 永源寺にあります笑福亭鶴瓶地蔵 [http://:title] 永源寺の入り口から少し階段を上がるとあります なるほど似てると感心するのですが、実物は意外に小さかったです 続けて愛知県小牧市にあります着せ替え案山子 こちら最近他人様のインスタで…
滋賀県で集めたプチネタ 第一弾 大津市 県道558号沿いにありますお食事処 笑い飯 [http://="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy">:title] この店名に惹かれ寄ってみようか?と思ったのですが 悲しいかな誰もお客さんは見えません・・・ 一時間…
久々にプチネタです 岐阜県高山市 道の駅 飛騨街道 なぎさで 見かけたまずいだんご ↑こんな落書き(?)を見つけました なんだ?これは?と物品売り場に行ってみましたら 心を込めて焼いたまずいだんご 物品売り場前にてそのだんごが売られておりました まあ…
久々にプチネタ、と言いますか?一発ネタです 長野県木曽郡大桑町で見つけた工事用の看板 ガンダムファンなら喜んでいただけるでしょうか?
久しぶりにプチネタなんぞを・・・ ↑これって通常見る工事案内看板とはちと違いますよね 女性バージョンは珍しいのですが、これって 巨乳だと思うのはわたくしだけでしょうか?w こちらの工事看板は岐阜県郡上市でよく見かけるもの 郡上土木事務所さんの巨…
プチネタです 最近よく目にするようになったガッツレンタカー なんと本社は愛知県名古屋市中村区であった(ウイキペディア参照) イメージキャラクターにはガッツ石松さんを採用されているのだが どうもこのひげ面が汚く感じるのはわたくしだけ? ↑これって…
米米CLUB 浪漫飛行 1990年のJALのCM 沖縄 『夏離宮』 米米CLUB CM 1990年 JAL 沖縄 「夏離宮」 曲 浪漫飛行 たった30秒と短いものですが・・・ こんなCMあったの覚えてますか? ↑岐阜県山県(やまがた)市にあったお米米クラブ ただそれだ…
本日(10月17日)、雨ですが名を変えて 雨の鳥越林道ラーオフ会、決行しますw バイクはいりませんw 雨ですることない方、行くとこない方ご参加OKですよw 坂内バイクランドに直接来ていただいてもOKです [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by …
アメブロ風に言えばリブログになります・・・ 悪霊の二人組にばったり出会いました 後方が悪霊の親玉w 手前は手下の悪霊w いつも二人一緒にいろんな林道に出現します それも明るい昼間にw 害はないと思いますが、気に入られると憑(と)りつかれます 林道…
プチネタ第2弾 以前TOMOさんが記事にしてた岐阜県山県(やまがた)市のPRラッピングトラックをわたくしも見ました ↓このキャラクターは山県市のイメージキャラクター 山県さくら ↑これがたった一台しかないとされる全面ラッピングトラック(画像元及び詳し…
以前やってたプチネタシリーズを復活! 過去のはこちらを参考に・・・ プチネタ(20話) プチプチネタ(7話) 今回は一発もの 国道での信号待ちの際に見かけたこのライダー 全身軍服のようないでたちでバイクもそれっぽい こちらをミニタリーマニアと呼ぶ…