愛知県
愛知県豊田市で偶然見つけた橋です [http://:title] ↑グーグルマップには旧の橋は表示されておりません [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] この橋は県道355号の旧道でもあったのかと思われます [http://:tit…
たばこを吸う人だけにお伝えする全く人気が出ないであろう 新シリーズ たばこの吸える喫茶店 昨今喫煙に対しては肩身の狭い思いをしているであろう喫煙者さんたち 昔は普通にたばこを吸うことが出来た喫茶店も 現在ではほぼ必死に探さなくてはそんなお店は見…
あの三重県四日市市と同県鈴鹿市にありますヒモノ食堂が ついに愛知県に進出!!! (関連記事 四日市市 ヒモノセンター ひもの食堂 鈴鹿市 ヒモノ食堂 鈴鹿食堂) 一人でも多くのお客さまに当店の干物の味を楽しんでいただきたと、 ついに愛知県にオープン…
愛知県犬山市にあります 元祖台湾カレー 犬山店に行って来ました [http://:title] [http://:title] 県道64号沿い、丹羽郡扶桑町との境付近にお店があります お店の前の駐車場に車を停め、店内に・・・ 営業時間 11:30~14:30(L.O14:20) 18:00~21:00(L.…
ブーム(?)に乗ってなのか? 愛知県名古屋市内にも干物専門店がいくつか出来ました (参考こちら) その中の一軒、同市名東区にあります ひもの亭 本店に行ってみました [http://:title] [http://:title] 名東図書館北信号交差点の近くにあります 〒465-00…
他人様のインスタにおもしろそうな石像がいくつか載ってましたので その場所、愛知県江南市の曼陀羅(まんだら)寺に お邪魔してきました [http://:title] 曼陀羅寺と言えば藤の花で有名ですが もちろん時期外れですので咲いてはおりません まずは世尊(せそ…
先回紹介の長野県下伊那郡阿智村のピンコロ観音菩薩 こちらを調べている際に愛知県にもぴんころ地蔵が あることを知りました 場所は愛知県海部(あま)郡大治(おおはる)町に あります龍源寺 [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 い…
風鈴ネタ 最終話です さすがにもう9月に入りましたから、ネタ的には季節外れかも?w 今回は愛知県岩倉市にあります長遠(ちょうおん)寺 フェイスブックはこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] [http://:…
涼を求めて、夏の風物詩でもあります風鈴のある神社にお邪魔しました 愛知県東海市にあります熊野神社です [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] [http://:title] HPはこちら 場所的には住宅街の奥にあります 駐…
グルコミに面白そうなことが書かれていたので訪ねて見ました マンホーラー(マンホールが好きな人)なら必ず訪れるべきスポット。 ○マンホールカードが貰えること ○愛知県の実物大マンホールが展示されてあること ○日本全国のマンホールが紹介されていること…
TOMOさんが昆虫食を実際にお食べになられたと記事にされていた これは以前紹介した 岐阜市のDorcus くわがた村でお買いになられたもの で、実は愛知県でも昆虫食が売られていたのであった その場所はこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered b…
またもやFREE JAN飯さんの動画を見て訪ねて来ました www.youtube.com ここは絶対お勧めです 愛知県豊明市にあります青い鳥 けやきの森 (なぜか?動画には住所が紹介されていません・・・) 場所はこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered b…
グーグルマップを見ていて見つけました [http://:title] 愛知県豊田市にあります恋する弁天様とは? もちろん恋するフォーチュンクッキーではない! www.youtube.com 矢作(やはぎ)川沿いに県道355号を進むと何やら看板が・・・ その昔、この淵の主が、…
前編からの続きです 愛知県知多郡南知多町にあります貝がら公園 まずは目立つ展望台へと・・・ こちらなぜか下部は船の形 それもわざわざ白山丸と名を入れてあります(もちろん文字には貝がらを使用) この展望台は一応立入禁止 まあ築年数が古いので安全に…
さて世にありますB級スポット・珍スポットと呼ばれるものには 個人で造ったり集めたりしたものが多ございます 製作当時もしくは収集当時には周りから白い目で見られ けったいなお人・変わったお人だと思われたであろうことは容易に想像出来ます 今回の愛知…
またもやFREE JAN飯さんの動画を見て訪ねてみました www.youtube.com 愛知県一宮市にあります中華そば とん平です 食べログはこちら ツイッターはこちら 場所はこちらになります [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAV…
愛知県名古屋市西区那古野(なごの)の 円頓寺(えんどうじ)商店街に 三英傑と水戸黄門の像がそれぞれ交差点の四隅にあります 場所はこちら 円頓寺商店街のHPはこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] ま…
またもやFREE JAN飯さんの動画を見て www.youtube.com まずいまずいころかつを食べて来ました (拙ブログのコメンテーターザビエルさん紹介のお店でもあります) 場所はこちら 食べログはこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリ…
またもや浅野祥雲ネタです 先回の名古屋市中川区 番割観音堂を調べている際に知り得ました 同市熱田区の圓通寺にも作品があることを! 場所はこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] 国道1号線 伝馬(てんま…
愛知県海部(あま)郡蟹江町の 尾張温泉 足湯かにえの郷を 訪ねた際に目の前にあった大相撲力士のサイン入り足型 尾張温泉通りに、二子山部屋・高砂部屋の力士16名の足型が 路上に設置され、大相撲ストリートとして親しまれています。 第65代横綱貴乃花…
インスタのフォロワーさんが投稿で上げて見えたお店 愛知県津島市にあります中華屋のオルゴール 場所はこちら 食べログはこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] 愛知県津島市宮川町1-95-1 0567-25-5516 [htt…
またまたFREE JAN飯さんの動画を見て訪ねて来ました www.youtube.com 愛知県瀬戸市 定光寺(じょうこうじ)公園の中にあります 食堂 木(こ)かげ 場所はこちら 食べログはこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNA…
数年前に寿さんが記事にされてました 愛知県春日井市にあります鬼太郎ハウス この度やっと見に行くことが出来ました 場所はこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] 県道508号 坂下小前信号交差点を北上い…
滋賀県東近江市 永源寺にあります笑福亭鶴瓶地蔵 [http://:title] 永源寺の入り口から少し階段を上がるとあります なるほど似てると感心するのですが、実物は意外に小さかったです 続けて愛知県小牧市にあります着せ替え案山子 こちら最近他人様のインスタで…
前回の名古屋市中川区 番割観音堂を調べていた時に こちらのサイトを見つけました そこに書かれていたこの一文↓ 日比野交差点近くの浅野祥雲邸 おお!それはどこだ?どこだ? [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]…
久々に浅野祥雲ネタでございます 愛知県名古屋市中川区にその作品があると知り、訪ねて見ました 場所はこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] 国道1号線 十番町信号交差点から北に入りますとあります ただし…
久々に一人では入るのに勇気のいるお店にお邪魔しました 愛知県名古屋市中川区にありますタクちゃんラーメンです 場所はこちら HPはこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] 国道1号線 下之一色(しものいし…
またまた珍しい自販機ネタです 愛知県一宮市にありますわじまフーズさんの店頭に キムチの自販機があります (残念ながら各務原(かかみがはら)キムチではありませんw) 場所はこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAV…
前回に続きまして、今回は蟹江ぎんさんのお墓 成田きんさんのお墓と同じく参考にさせていただきましたこちらのサイト ところが今回はお墓の場所は簡単にしか書かれていないのです 名古屋市鳴海(なるみ)町のぎんさんの墓地を訪れたら、 入り口の木札に「村…
有名人のお墓 第2弾です (第1弾は 愛西市 岡田有希子さんのお墓(成満寺)) 今回の有名人はこちら www.youtube.com 成田きんさん 蟹江ぎんさんです きんさんぎんさんとは、長寿双子姉妹だった 成田 きん(なりた きん)・蟹江 ぎん(かにえ ぎん)の愛称。…