福井県
⑥からの続きです 見えて来ました鳥糞(とりくそ)隧道 [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )] 残念ながらゼンリンの地図にも、国土地理院の地図にも出ておりません 内部はこの通り、素掘りの吹付です 今でも車で十分に通…
⑤からの続きです 福井県丹生(にゅう)郡越前町左右(そう)地区の 北にあるのが呼鳥門(こちょうもん)トンネル ここにももちろん旧道が存在するのですが その南側よりは入ることが出来ません [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 い…
➃からの続きです 血ヶ平隧道を過ぎますと 福井県丹生(にゅう)郡越前町左右(そう)地区へと 入って行きます この地区の手前にふたつの穴があるのでした まずは左右一号隧道 場所はこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつも…
➂からの続きになります [http://:title] 国道305号 越前岬隧道を抜けますと 右側にでっかい穴が見えて来ます [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] [http://:title] 残念ながらこちら地図には旧道は出てません…
少し間が空きましたが②からの続き [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] 国道305号から外れて県道6号を走るとあるのが梅浦隧道 (県道6号は国道305号の旧道とされているようだが 個人的には何となく違和感…
①からの続きです 国道305号の旧道にあります穴 続けてはこちら 米ノ隧道であります 場所はこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] [http://:title] 福井県丹生(にゅう)郡越前町米ノにございます こちら…
元祖ブログで紹介した 玉川トンネル 旧・国道305号 そちらでお世話になったのが、この道往けばさんの記事 その記事を読みまして国道305号沿いにいくつか穴があることを知ります 知ってた穴もあれば、全く気付かなかった穴も・・・ 今回はそれらをパク…
久々の穴のネタです これはジャバルさんとご一緒に 福井県丹生(にゅう)郡越前町に 出かけた時に国道305号線沿いで見かけた旧の隧道です [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title] [http://:title] 現・国道にあり…
ニュースにもなってましたから見て来ました 国道番号が縦に4つの標識、 「4連おにぎり」が話題 福井県敦賀市 全国で唯一「圧巻の一言」 そのニュースこちら 国道番号標識(通称おにぎり)が 二つ並んでいる・重複(ちょうふく)してる個所は 全国に間々ある…
福井県大飯(おおい)郡おおい町名田庄(なたしょう) (旧・遠敷(おにゅう)郡名田庄村)に 永谷(ながたに)集落と言う廃村があるそうです こちらは廃墟検索地図にも出ている有名な物件だそうで・・・ 永谷集落は福井県大飯郡にある廃村集落。 1965(昭和…
これまたどうでもいいネタである 福井県三方上中(みかたかみなか)郡若狭(わかさ)町の 常神(つねがみ)半島に行く入り口あたりで見かけた人形 後で知ったのだが↑こちらちゃんとお名前があって 縄文(じょうもん)太郎と呼ばれているそうな 場所はこちら …
先日RKパパさんの別宅にてジャバルさん、わたくしの3人で へレコチップス宴会を行いました (その時のRKパパさんの記事はこちら わたくしの関連記事はこちら) RKパパさんもその記事内で書かれてはいますが まずはそのへレコの由来について・・・ 福井県三…
トトロネタ 第三弾です 過去記事 輪島市 トトロ岩(権現岩) 米原市 トトロの森 今回訪れたのは福井県大野市 こちらの田んぼの中に猫島と呼ばれるトトロがあるそうです 場所はこちら 参考記事はこちら [http://大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン…
福井県小浜(おばま)市の県道235号を走っていて たまたま見つけた展望スポットです 場所はこちら 海沿いに県道を走っていたら青井崎付近で 海望(かいぼう)山展望台の入り口を発見 物の試しに狭いその道を上ってみたところ 展望広場があり少し古くなっ…
福井県越前市の県道3号線を走っていて見つけた看板 ひとつは コウノトリのケージがあります スピードを控えてください もうひとつは ハイビームを控えてください おや?この辺りにコウノトリが棲んでいるのかと探してみました・・・ 田んぼの中にそのケージ…
競馬 穴馬狙い専門の方には是非行っていただきたい神社ですw 福井県大野市 国道158号線沿いにある 総社(そうじゃ) 穴馬(あなま)神社です 場所こちら 穴馬=あなうまと読みがちですが、どうやらこの辺りに 昔は下穴馬(あなま)村・上穴馬村があった…
久しぶりにダムカレー以外のネタで・・・ 福井県大野市にある金ぴかの銅像 六呂師(ろくろし)慈母観音像 六呂師高原温泉ピクニックガーデンの入口に建ってます こちらの温泉にも行ったことがあり、その時に一度見てました 再度見に行ってきました 場所はこ…
正直滝には興味がありません ではなぜ今回こちらを訪ねたかと言うと・・・ 福井市浄教寺(じょうきょうじ)町はあの剣豪佐々木小次郎の生地とされてます その佐々木小次郎像があると聞いて訪ねてみました 詳しい地図で見る 県道18号 鯖江(さばえ)市より…