こんな時期にと顰蹙も覚悟の上で・・・
(気になる方はスルーして下さい)
淡路島~四国~戻って和歌山と回って来ました
名付けて淡四和(たんしゃ)ツアー
(もちろん車で 単車ではありません)
一杯写真も撮ったのですが、どう見てもこれはボツだろうと
言うのを先にアップしておきます
道中の林道ネタは元祖ブログにて・・・
同じく温泉ネタは2改にて・・・
それ以外のネタはこちらで今後報告させていただきます
RKパパさんが淡路島へ行くなら寄るべき!と勧めてくれたのがこちら
ナゾのパラダイスです(こちらのウイキペディア)
その場所も知らずたまたま県道76号を走っていたら偶然見つけました
思いっきり興味が惹かれたのですが、ボッチで入るには勇気がいりそう・・・
(もちろん有料)
次回は必ず入ってみたいと思います
もう見るからに怪しくて楽しそうです
坂本龍馬のポテチ買ってきました!
高知県南国市内を走っていたらやたらごめんの文字を見つけるんですよね
なぜにそんなに謝る???
ふたつの町名があったからでした・・・
ちゃんと駅も存在してました
国道195号線沿いで見かけたヒョウ柄のバス
残念ながらこれ廃バスのようでした
RKパパさん、次回はこの柄でバスを塗装してみて下さい
国道193号で出会った穴 大釜隧道です
今回、高知県・徳島県を回ったのですがもう満腹になるぐらい穴を見つけました
めっちゃ楽しいです もうほんと穴好きには堪らない場所のはず!
その大釜隧道の近くにあったのが大轟(おおとどろ)の滝
滝好きのあの方なら絶対外さないでしょう!(ウイキペディアはこちら)
RKパパさんに教えていただいた廃墟カフェ 大菩薩峠
こんな外観なんですがしっかり営業してましてお客さんも多く見えます
わたくしも中へ・・・と思ったのですが
実はこちら店内撮影は禁止・・・
外から見ただけでした(詳しくはこちら参考)
兵庫県南あわじ市 道の駅うずしおの駐車場に停めてた習志野ナンバーの軽
どう見ても貴男は健常者でしたよ!
同じく道の駅にあった歌碑
ごめんなさい、そんな歌知りません・・・
この日は雨でして波も高く、橋の下を通るタンカーらしき船が
渦に巻き込まれるのでは?などといらぬ心配をしておりました・・・
ちなみにその道の駅はコロナのお陰で臨時休館中 HPはこちら
今回温泉巡りをいくつかしたのですが
中には訪ねて見たら臨時休館と言うところも・・・
HPにも休館とは載ってないから向かったのに、全くの無駄足になってしまいました
もちろんこれもコロナのせいですが・・・
和歌山県 県道29号 虎ヶ峰峠付近を彷徨っていた雑種犬
多分これって峠に捨てられたのではないでしょうか?
こんな人気のないとこにいるのがおかしい
わざわざ首輪を外して捨てた???
これは珍しいと思ったのですが
やはりこちらの備長炭発見館に入るには有料でした・・・
HPはこちら
と、以上ボツネタ集でした
明日よりはこのほかのネタをいろいろと・・・