クイックさんからの現状視察依頼を(勝手に)受けて
(クイックさんの記事はこちら 追憶の下野橋)
その橋があった場所はこちら
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
クイックさんがこちらの橋を渡られたのが2012年
しかしながらこちらをうさ★ネコサンドさんが2018年に訪ねたところ
すでに橋は流出したあとだったのです(その記事こちら)
クイックさんからのご依頼はこの橋がもしかしたら
再々建されているのではないか?を確かめることでした
(この橋は一度流出しており平成8年(1996年)に再建されたのだが・・・)
県道285号を高時川に沿って北上すると
木之本町大見集落の入り口にその橋があったそうです
↑その集落入り口個所
この左手に下野橋がその昔にはあったようですが・・・
はい!結果はご覧の通りでございました
うさ★ネコサンドさんが見られた川を渡すケーブルはなくなってました
主塔の残骸とアンカレージらしき物は草に隠れてますが残ってるようでした
橋桁の一部のみがはっきり残っているのが確認出来ただけでした
クイックさん、ご希望の再々建は現時点ではされておりませんでしたね
こんな雨の中、川岸を目を凝らして見てるわたくしに気付いた近所のさるお方
かなりわたくしが怪しく見えたのでしょう
怪訝(けげん)な顔をされ、わたくしに関わらないようにするかのように
逃げるようにお宅に引っ込まれたのでした
お陰でこの橋情報のお話をその方に聞くことは出来ませんでした
(それははっきり言ってお前のせいw)
クイックさん、このようなお粗末な結果となっております
お口直しになりますか?こんな橋も一応この近所で見つけておきました
尚、ストリートビューでここを見れば早いじゃんとお思いの方へ
なぜかこの県道沿いはストリートビューカーが走っておりませぬので・・・
[http://:title]
航空写真にも写っていないこともご報告しておきます