前回はお金を貸してくれると言う珍しい神社=金貨水神社でしたが
今回は逆にお金を取られる神社です
滋賀県東近江(おうみ)市にあります銭取神社
場所はこちら
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
こちらHPなんてものは・・・ございませんw
ええ!はっきり言って誰も知らない神社なのです
超マイナー神社でございます
ダム好きのあの方ならもしかしたらご存知かも知れませんが
宇曽(うそ)川ダムのすぐ近くにございます
[http://:title]
↑名神高速から見える宇曽川ダム
この↑宇曽川ダムへと向かう道の途中に銭取神社がありました
(実はこのダムへは神社の先から通行禁止になってましたが
簡単に通り抜けできました
(実際ストリートビューカーは神社先までしか行ってませんが
そこは餅屋は餅屋w)
でもダム湖先には行けないように完全封鎖されていました
天端(てんば)道路も通れないようにしてありました)
[http://:title]
こちらはっきり言いまして非常にしょぼい神社です
これでは誰も知らなくても何の不思議でもありません
さて肝心のこちらのお名前の由来ですが・・・
上の文面をよ~~くよ~~~くお読み下さい
はい!銭とは全く関係なくただの地名から取った神社名でした
銭が取られるなんてどこにも、一言も書いてありませんでした
ごめんなさい
わかっていたのですが、ただ単に前回のネタの続きでアップしてみただけでした
金貸と銭取
これでひとネタ、ただそれだけですw
もちろんみなさん、ここは知る必要はありませんし
知っていても・知ったところで、何の役にも立ちませんのであしからず・・・
しかしよくも毎日・毎日雨が降るものですね
嫌になるくらい雨降る(り)の~~~
(撮影 犬上(いぬかみ)郡豊郷(とよさと)町にて)