先日やっと↓この吊り橋を制覇した
この記事はまだ当分先になるが・・・
(参考にされるならTOMOさんの記事を・・・)
もひとつ↓この吊り橋も確認してきた
こちらは別ブログにて次回から記事する予定
ゆたさん、もう少しお待ちくださいw
吊り橋ではないが廃鉄橋も確認してきた!
もちろん反対側にも回って見てる(その辺はぬかりはないw)
これも記事はまだまだ先になりそう
(これもゆたさん、待っててねw)
続けて穴
そのゆたさんに教えてもらった穴は無事見つけることが出来ました
その記事はこちらから
続けて狙うは以前告知した湯上隧道 記事こちら
これ、すでにゆたさんは制覇されていたのだった・・・
流石と言おうか?恐るべしゆたさんであるw
これ以外にもnotodonさんに教えていただいた
能登の旧隧道も見つけなくてはいけない!
更にはあの水没の穴をゴムボートで制覇する夢も残っている!
↑画像はゆたさんのTwitter記事から無断借用w
もひとつこの穴↓もゴムボートで行かねばならぬ!
(これはTOMOさん次第なのだが・・・
ちなみにこの穴の場所、誰でも知ってるとおっしゃってる方も見えたようですがね
〇〇平さん←貴男のことよ
いつも拙ブログをこっそり見てもらってるようでありがとうございますw)
更に、更に先日見つけてしまったこの穴↓
(先述のTOMOさんの記事にも出てます)
これも何が何でも近づいて見てみたい!!!
多分ロープ無しではたどり着けない感じだが、ロープだけはすでに持っているw
これを見たら絶対反対側も見ないと気が済まないのは
わたくしの性格からして容易に想像出来るw
山登りになるが↑この鳥取県東伯(とうはく)郡三朝(みささ)町にある
投入堂にもいつか行ってみたい!
ここは単独登山は禁止されているから、誰かを誘わなくてはいけない
どなたか興味はないだろうか?w
さすがに日帰りは無理なので、泊まりになるとは思えるが・・・
ついでにここまで行ったら同じ町内にある
日本三大恥ずかしい露天風呂
三朝温泉 河原風呂に絶対入ってみたいのである!
温泉は他にも行ってみたいとこがあるのだが、全て遠いのが欠点なのだ・・・
温泉も含めてまだまだ飽くなき冒険は続くのであるw