先日TOMOさんが記事にしていた廃橋を偶然にも見つけました
場所はこちら
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
県道72号 中津川市と恵那市の市境、和田川に橋が架かっております
(ゼンリンの地図は凄いですね ちゃんと旧の橋も載っております!)
中津川市側より来るとほとんど旧の橋には気づきません!
(かく言うわたくし、ここを何度も通っていたが
今回まで全く気付いていなかった・・・
この近くに非常にマイナーな鹿の湯と言う温泉宿が
あることは知っていたが・・・)
現橋の上に立って横を見た時に初めて旧橋の存在に気付くのです
[http://:title]
はい!見る限り旧橋の上は草ボーボー
TOMOさんではありませんが、とてもこんなとこ渡れません
↑恵那市側の入り口
とてもこんなんでは入れっこありませんよね
もう一方の中津川市側は建築廃材が置かれ、どこが入り口やらさっぱりわかりません
現橋のお名前は安弘見(あびろみ)橋ですから
旧・安弘見橋と呼ぶべきでしょうね
ここを渡るには草木の枯れた冬の時期に再訪すべきでしょうか?
でもやっぱりこれを渡った人がいるんですよね
ご存知うさ★ねこサンドさんです(2004年 記事こちら)
そのうさ★ねこサンドさんによれば
現橋と旧橋の間にある親柱は現橋のものだそうです
また、ここを渡られたかは不明ですが、やはりこの人も記事にされてます
幻影現実 私的工廠(こうしょう)さん(2017年)
ちなみにクイックさんもここに行かれたようですが
(TOMOさんの記事にコメントされてます)
その記事は生憎見つけておりません
お手数ですが、クイックさんリンク紹介をコメントにお願いいたしますw
橋好きの方なら、冬季に行くべき物件でした・・・