真・山神のブログ

おっさんの戯言・世迷い言・独り言・その他+Gスポット

福井県 廃村 永谷集落

福井県大飯(おおい)郡おおい町名田庄(なたしょう)

(旧・遠敷(おにゅう)郡名田庄村)に

永谷(ながたに)集落と言う廃村があるそうです

 

こちらは廃墟検索地図にも出ている有名な物件だそうで・・・

 

永谷集落は福井県大飯郡にある廃村集落。

1965(昭和40)年に関西電力が計画した100万キロワット級の揚水発電所の

下部貯水池予定地とされ、

芦生挙原(あしうあげはら)揚水発電用ダム」の

水没地区として立ち退きとなった。

ダムが完成すると京都大学の芦生研究林を破壊されることから、

大学や地元住民も反対にまわり、ダムの計画は白紙撤回されたが、

住民は戻らず、1985(昭和60)年頃に最後の住民が離村、

永谷集落はそのまま廃村となった。

半壊した家屋跡などが数軒残る。

また集落には「部落を割る関電電発に絶対反対 永谷部落」という

ダム建設反対の看板が今でも残っている。

 

計画のダムが造られることなく、誰もいなくなった集落だそうです

これに興味を持ってみましたw

 

場所を確認すると・・・

[http://
大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]

こんな滋賀県との県境に近い山奥のようです


ダム計画に揺らいだ集落【名田庄永谷集落】

さあ↑を見て予習してから行ってみましょうか?w

 

実はかく言うわたくしは基本廃村には興味がないのだが

f:id:poseidonttzr:20201103144529p:plain

この県道35号から続く林道に興味が湧く

それも兼ねて行ってみようか?

(残念ながらあのおにゅう峠には通じていないようです)

 

廃村に興味があるRKパパさんそらまめさん、いかがですか?w

RKパパさんあたりはすでに行ったことがありそうですが・・・)

 

PS 

ここで永谷園あさげひるげゆうげを食するのはどうでしょう?w