前々回の(仮)香取の沈下橋を調べていた際に見つけたサイト
(記事によるとくるまみちさんのサイトを参考にされたようです
さすがくるまみちさん やっぱこの手では大御所ですね)
その紹介記事の中から二つほど見て参りました
実はこの二つの穴の近くも何度も通ったことがあった道でした
わたくしも穴好きの一人ではありますが
紹介されて気付くようではまだまだですw
まずは(仮)小山(おやま)北橋梁
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
[http://:title]
こちらの養老鉄道脇下に水路の穴がございました
なるほど!確かにレンガアーチの水路穴でした
こちらからは容易に近づけませんでしたので反対側に回ったところ・・・
だが、こちらは草ボーボーでさっきより近づくことが全く出来ないのでした
気を取り直し、もひとつの穴へと・・・
(仮)柚井(ゆい)橋梁
[http://
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]
[http://:title]
こちらは幸いなことに水が流れておりませんでしたので、中に入ることが出来ました
身を屈(かが)め入って見ました
レンガが多少なりとも変色しております
その抜けた先は住宅地でした
宮様の石橋さんの記事を読みますと
ここ以外にもこのような穴がいくつかあるようです
なぜに養老鉄道さんはレンガに拘(こだわ)ったのでしょうね?
何か理由があったのでしょうか?
興味のある方はこの近辺を回って見てはいかがでしょうか?