➃からの続きです
国道306号 佐目(さめ)トンネル 旧道
日タイへび供養塔からの先を進みます
↑倒木を通り抜け
↑こんな看板を読みますとここが滋賀鉱産 多賀鉱山の私有地なのか?と
勘違いしそうになりますね
↑ちょっと不思議な光景
犬上川に川の水が一滴も流れていないのです
地下を流れているのでしょうか?
↓上の画像に見える穴の正体
旧道には落石多数 なかには↑こんなでっかい落石も・・・
そして東側で見た採石場が見えて来ました
そしてクイックさん、RKパパさんも見たという陥没・崩落現場
↑最後のカーブにあります車止め
そのカーブを曲がれば・・・
ゴール! 旧道終了となるのでした・・・
やはりここは歩いてでしか通れないようです
完全に車道としての役目は終えております
物好き・旧道好き以外の人がここを通ることは今後もないでしょう!
道中、川に八畳岩と言う確かに大きな岩が今もありますよ(画像なし)
物好き・旧道好きの方は一度その目でお確かめください
最後は簡単に流しましたが
以上、国道306号 佐目トンネル 旧道 2021でした