真・山神のブログ

おっさんの戯言・世迷い言・独り言・その他+Gスポット

長浜市 合歓の里 写真展『土倉鉱山の思い出』 前編

たまごろうさんがインスタで上げて(告知して)ました

写真展土倉鉱山の思い出 - ながはま森林マッチングセンター

滋賀県長浜市 合歓(ねむ)の里で開かれてます

写真展『土倉鉱山の思い出』を見て来ました

こちらへはkonaさんもすでに行かれたようですね

[http://
大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ):title]

[http://:title]


www.youtube.com

長浜の合歓の里(長浜市木之本町)で9月5日から

写真展「土倉鉱山の思い出」が開催される。

長浜市木之本町金居原にあり、

57年前に閉山した土倉鉱山での暮らしを捉えたネガフィルムを現像し、

約170点の写真を展示する。

主催する「ながはま森林マッチングセンター」の橋本勘さんは

「過去に『金居原フィールドワーク展』『土倉の森博』などで

土倉鉱山操業時の写真を展示し、当時を知る来訪者に話を聞くことがあった。

『後世に語り継ぐ歴史として、それらを記録として残しておく必要があるのでは』

いう意見が『金居原フィールドワーク』のメンバー内から出てきたことが、

今回の写真展開催のきっかけになった」と話す。

「当展では、これまでに展示していた写真に加え、新たに見つかった写真を展示する。

土倉鉱山操業時に関わっていた人には多くの写真で記憶をよみがえらせていただき、

話を聞かせていただければ。

今は誰も住んでいないこの場所に、

約60年前に1000人を超す人々の暮らしとそれを支える産業があったという

ダイナミズムを感じていただければ」と来場を呼びかける。

開催時間は10時~16時入場無料9月11日まで

参考こちら

この日は平日にも関わらず、なかなかの盛況ぶりでした

アルコール消毒と住所・氏名を記入して観覧させていただきました

撮影は許可をいただいております

映画館もあったことに驚きです

↑鉱山模型図

↑復活した金居原の炭

↓こんな冊子も置いてありました

というわけで、肝心の170点余りの画像は後編にて

後編公開まで待てない方は急いでこちらに行って下さい

明日11日16時までですよ! 急がれたし!