真・山神のブログ

おっさんの戯言・世迷い言・独り言・その他+Gスポット

大野市 総社 穴馬神社

競馬 穴馬狙い専門の方には是非行っていただきたい神社ですw
福井県大野市 国道158号線沿いにある
総社(そうじゃ) 穴馬(あなま)神社です
場所こちら
穴馬=あなうまと読みがちですが、どうやらこの辺りに
昔は下穴馬(あなま)村上穴馬村があったようで
あなまと呼ぶのが正しいようです
イメージ 1

神社の前 国道反対側の大きな駐車場に車を停めます
イメージ 2

イメージ 3

1968年竣工の九頭竜ダムに水没した氏神様をまとめて祀るために
造られた神社なようです
イメージ 4

穴馬郷は天恵よく肥沃にして民情豊かな山村であったが
昭和三十九年時代の趨勢により 電源開発事業が行われることとなった。
そのため水没地となった十二郷及び奥地で
生計不可能となった五部落の計十七部落がそれぞれ転住をしたのである

氏神として相応の社がありその内八社即ち春日神社(鷲)・神明神社(長野)・
立合神社(影路、野尻)・春日神社(大谷)・神明神社(米俵、久沢)・
神明神社(伊勢)・白山神社(持穴、箱ヶ瀬、池ヶ島)・
神明神社(下半原、上半原、東市布)の資産を以ってこの社殿を建立し、
他の五社(久沢一社、荷暮二社、下半原一社、上半原一社)の祭神をも合祀し
ここに穴馬総社として崇敬し幾久しく郷土を偲び祖先の冥福を祈り併せて
我等及びその子孫の安泰を希い願うものである

実は↑こういうことらしく
全く競馬とは関係ありませんw
でもでも藁をもすがるつもりでお参りしたらご利益あるかも知れませんw
一度は訪ねてみてはいかがでしょう